ブレーキランプ交換

先日久々車を使ったら、見慣れぬ警告灯。ブレーキランプが切れていた。

ディーラーに持ってゆくのも面倒だし、ランプぐらい簡単に替えられるだろうと思ったら、思いの外大変だったので、備忘録として記載

車種はGOLF GTIの’06年式。切れたのは右側のブレーキランプ。

荷室のライトユニット部分のカーペットに切れ目が入っているのでまずはソレをめくってみる。

IMG_1340

カプラーが見えたので抜く。これが固い。水色の部分がロックになっているのでシッカリ引く必要あり。

続きを読む

カーフィルムの効果

納車のあとすぐ貼ったウインドウフィルムですが、夏になって効果を発揮しています。

後席に座っている人には、光が当たっても全く暑くないそうで、エアコンが寒いと文句が出ています。
前席はUVカットのみなので、前後温度格差が発生しています。

前席も熱線カット貼れるかなあ?よほど透明度が高くないと違反になりそうです。

ナビの言うがままに

ゴルフに付けたカーナビ。アルパインのVIE-X07ですが、いまだ威力を発揮するシチュエーションがなく。自分的に性能が未知の状態でした。
今日は時間に余裕があったので、いつも行く所へ目的地を設定して、後はナビの言うがままに走ってみました。
ルートは埼玉県南部から、東京の目黒まで。

結果は大正解。今まで使ったことがないルートでしたが、いつもより15分は早くつきました。
途中、「アクティブルートサーチ」なるものが3回ほど現れて、いずれも新しいルートを選択した結果です。

どうやら都内を走るときは慣れたところでも、ナビを使ってみるといいかもしれません。
高いビーコンを着けたかいがあるというものです。

ゴルフGTI1ヶ月点検

ちょっと遅くなったが1ヶ月点検に持ってゆく。
現在の走行距離は1020km。記念すべき1000kmは海ほたるの下でした。
特に調子の悪いところはなく、点検の結果も特に以上なし。

いよいよ本格的に燃費を計ってみようと思います。

GTI発の長距離ドライブ

今日は愛知県豊田市まで、車で往復。片道約350kmの道のり。
仕事なので遅れるわけにはいかず、十分に余裕を持って家を出る。
えてしてこういうときは、何事もなく到着するもので、3回休憩を入れても、予定より2時間早く到着。

仕事を終え、帰りは豊田市内と岡崎IC付近で渋滞につかまったものの、その他は快調。雨は降っていたものの、交通量も適当で走りやすく休憩無しで帰宅。

行き帰りとも約4時間半の工程。運転して思ったのは、高速道路が非常に乗りやすい車だということ。

100km/h超でも使えるクルーズコントロール。
市街地では反応が?なオートワイパーやオートライトも高速走行時は、まさにかゆいところに手が届く感じ。
中央に集まったペダルレイアウトも、クルーズコントロール使用時に右足の置き場があるので、運転中に座り直すことができて、長時間運転が楽。

こういうところは、やはりアウトバーン育ちだなあと思いました。

今回で総走行距離は約1000kmとなりました。いまのところ快調。