喜多流能楽師 金子敬一郎
能楽師の日常風景
1月 03 2009
おめでとうございます。 今年は本厄なので、地道にやっていこうかと思います。 さっそく、嫌な兆候がいくつか・・・ …
続きを読む
11月 18 2008
キークエストだけ狙って、「絶対強者」まできたけれども、ティガレックスの強さにクリアが遠い。 テクニックさえあれ …
10月 24 2008
PSPのアナログパッドが外れて紛失していたので、敬遠していたのです ところが長男がPSPを手に入れモンハンを始 …
9月 30 2008
新山口から特急スーパーおきに乗り、益田を目指す。列車が出発寸前に、特急券の買い間違いに気づきました。 あぶない …
2月 22 2006
人のサイトですが、XOOPSを管理しています。
金子敬一郎(かねこ けいいちろう) 能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽) 1968年生れ 松山市出身。 喜多流職分 金子匡一の長男。 父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。 1972年仕舞 「老松」にて初舞台。 1980年 能「猩々」にて初シテ。 1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。 1998年 能「猩々乱」を披く。 2003年 能「道成寺」を被く。 能楽協会理事 日本能楽会会員 能楽協会著作権委員会委員 條風会同人