喜多流能楽師 金子敬一郎
能楽師の日常風景
2月 01 2012
ときたま突然再起動をしていたうちのMacPro。とうとう30分おきぐらいに勝手に再起動するようになったのでシス …
続きを読む
1月 28 2010
自分の場合の使用用途を考えてみる。 まず家庭内で、ブラウザ兼フォトスタンドとして使う案。 リビングにMac(ま …
8月 23 2008
昨日、MacProを立ち上げると、かなり嫌な音がする。 システムは、立ち上がったものの、ムービ保存用のディスク …
5月 07 2008
この間、島根県でちょっとしたワークショップと言うか講義をして来た。 本業ではないのだが、2時間ほどの講義をしな …
2月 10 2008
ディスカッションボードに 新しい情報。
金子敬一郎(かねこ けいいちろう) 能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽) 1968年生れ 松山市出身。 喜多流職分 金子匡一の長男。 父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。 1972年仕舞 「老松」にて初舞台。 1980年 能「猩々」にて初シテ。 1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。 1998年 能「猩々乱」を披く。 2003年 能「道成寺」を被く。 能楽協会会員 日本能楽会会員 能楽協会著作権委員会委員 條風会同人
@kita_kaneko からのツイート