喜多流能楽師 金子敬一郎
能楽師の日常風景
1月 05 2013
今どきナゼ?のモノクロアニメ。家族で見てきました。 映画自体は凡庸でしたが思うことがあったのでエントリーをたて …
続きを読む
12月 31 2012
とうとう大晦日。今年もいよいよあと1日。なんといっても家族が健康で過ごせたのが何よりでした。 とりあえず今年の …
11月 18 2012
ネタバレが恐ろしいので、精神衛生上とっとと見に行こうと思い、結局封切り日のレイトショーに行って来ました。 簡単 …
1月 28 2010
[flickr id=”4311259090″ thumbnail=”sm …
6月 27 2009
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 いきなり字幕を読まされてびっくり!! 大筋はTV版と変わらないけれども、そこを変 …
金子敬一郎(かねこ けいいちろう) 能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽) 1968年生れ 松山市出身。 喜多流職分 金子匡一の長男。 父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。 1972年仕舞 「老松」にて初舞台。 1980年 能「猩々」にて初シテ。 1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。 1998年 能「猩々乱」を披く。 2003年 能「道成寺」を被く。 能楽協会理事 日本能楽会会員 能楽協会著作権委員会委員 條風会同人