喜多流能楽師 金子敬一郎
能楽師の日常風景
6月 29 2009
なんか頭の中で歌がずっと聴こえます。 あの歌をあそこで使うのは、反則だよね。
6月 27 2009
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 いきなり字幕を読まされてびっくり!! 大筋はTV版と変わらないけれども、そこを変 …
続きを読む
12月 26 2004
“宇宙消失” (グレッグ イーガン) 近頃SFなど読んでます。今回はハードSFです。 …
金子敬一郎(かねこ けいいちろう) 能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽) 1968年生れ 松山市出身。 喜多流職分 金子匡一の長男。 父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。 1972年仕舞 「老松」にて初舞台。 1980年 能「猩々」にて初シテ。 1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。 1998年 能「猩々乱」を披く。 2003年 能「道成寺」を被く。 能楽協会会員 日本能楽会会員 能楽協会著作権委員会委員 條風会同人
@kita_kaneko からのツイート