雨も上がり、日もあまり差さず、気温も程々の絶好のゴルフ日和。
今回は広島県のサンワカントリークラブ。距離は短い物の、スタイミーなコースが多くグリーンが難しい。カップの切ってある位置も、かなりいやらしい。
自分はといえば、練習なし、1年ぶり、今日初めて握るドライバー、と三重苦を背負ってスタート。
おかげでOUTは散々な出来。とにかく前半でドライバーが一つも良い当たりをしなかったのは初めてかも。パットも異常なほど距離感が狂う。
後半はどうなることやらと思いましたが、やや持ち直し、なんとか普段通りの出来になりました。
とりあえず18ホール歩いたという感じのゴルフになりました。まあたまには野山をハイキングもいいものです。
プロフィール
金子敬一郎(かねこ けいいちろう)
能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽)
1968年生れ 松山市出身。
喜多流職分 金子匡一の長男。
父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。
1972年仕舞 「老松」にて初舞台。
1980年 能「猩々」にて初シテ。
1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。
1998年 能「猩々乱」を披く。
2003年 能「道成寺」を被く。
能楽協会理事
日本能楽会会員
能楽協会著作権委員会委員ナビゲーション
Twitter
-
鉄輪 山姥 井筒 賀茂物狂 班女 石橋 松風 海人 忠度 湯谷 -
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ
能楽リンク