今日からフェリーで北海道へ家族旅行。何年か前に新潟から小樽に行く船で北海道に行きましたが、今回は大洗から苫小牧に行く船にしてみました。フェリーは時間はかかるけれども自分の車が使えるので、荷物運びが便利。
買い物をする気はなかったのに、安さにかまけて子供の靴とか買ってしまった。近ごろフラダンスにはまっている妻は、ハワイアンのお店で、何か買ったらしいし。まあこういう場合も車だと荷物が苦にならないので便利。
夕食はバイキング形式。品数は少ないが味はまあまあ。ちょっと食べ過ぎる。コップは紙コップなのは船ならでは。
大浴場からは外が見えるが、夜なので何もわからない。男湯は進行方向右側なので、北海道行きの場合海しかない。帰りは灯台の光とかみえるだろうか?
スタンダードルームには冷蔵庫がないのがちょっと困る。テレビは地デジ対応になっているがほとんどの時間まともにはうつらない。DVDデッキはあるが「コピーディスクは絶対入れるなよ!」と書いてあるのが笑える。船内でDVDレンタルをしているので、その営業戦略だろうか?レンタルDVDの種類は割と豊富。「グラン・トリノ」から「ヱヴァンゲリオン序」にいたるまで、ジャンルは一通りある。
今回結構揺れが気になる。もちろん物が転がるような揺れはないが、前回の日本海フェリーはあまり揺れなかったのでちょっと意外。夏は日本海より太平洋の方が波というより、うねりがあるため、大型の船の方が波長が合って、揺れやすいのかと推測。乗り物にとても弱い人はちょっと酔うことがあるかもしれない。