喜多流能楽師 金子敬一郎
能楽師の日常風景
2月 02 2012
以下荷物追跡状況 [flickr id=”6805906235″ thumbnail= …
続きを読む
2月 01 2012
ときたま突然再起動をしていたうちのMacPro。とうとう30分おきぐらいに勝手に再起動するようになったのでシス …
11月 11 2011
Photoshopはバージョン2から、Illustratorは10から使っているアドビユーザーです。最初は年賀 …
11月 09 2009
CG-WLR300GNHの無線LANでMacBookを使っていると、接続が時々切断されてしまう症状がおこる。 …
9月 17 2009
そんな時期がやってきましたね。EPSONもCANONも出そろいました。今年のトレンドは無線LANとiPhone …
金子敬一郎(かねこ けいいちろう) 能楽シテ方 喜多流職分 重要無形文化財総合認定(能楽) 1968年生れ 松山市出身。 喜多流職分 金子匡一の長男。 父及び 故喜多実十五世宗家、塩津哲生に師事。 1972年仕舞 「老松」にて初舞台。 1980年 能「猩々」にて初シテ。 1983年 単身上京 喜多宗家(故喜多実 十五世宗家)に入門。 1998年 能「猩々乱」を披く。 2003年 能「道成寺」を被く。 能楽協会理事 日本能楽会会員 能楽協会著作権委員会委員