嵯峨・嵐山

京都で仕事だが、始まりは5時。丁度天気も良く、季節も良い。ならば桜でも撮りに行くかと早起きして新幹線に乗る。

桜と言えば嵐山。新幹線を降り、荷物をコインロッカーに入れてJRで嵯峨嵐山駅に向かう。

嵯峨嵐山駅はわりとこじんまりした駅。観光地図を手に入れると、レンタルサイクルの広告がある。出だしが遅かったので無くなってるかなと思いつつ店を訪ねると、十分余ってたようだ。

荷物をかごに乗せ出発。まづ、目指すは化野(あだしの)念仏寺。ここが一番坂の上なので、後は下りながら観光しようと言うもくろみ。とちゅう大覚寺前の看板を見たので、ついでと思い大覚寺へ行く。祇王寺との共通参拝券があったので購入して中に入る。
[flickr id=”4118080871″ thumbnail=”small” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”none”]

大覚寺の庭は雰囲気が明るい。陰陽で言えば陽の庭。今日はとても天気がいいので、こういう庭がいっそう引き立つ。

[flickr id=”4118858452″ thumbnail=”small” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”none”]

景色が良かったので長居をしたら、出だしから予定が狂う。急いで念仏寺へ向かうも、結構坂がきつい。

続きを読む