気になるもの

PS3のソフト「Kill Zone 2」
シューティングとか苦手なんだけど、あの画像を見るとちょっとやってみたくなった。とりあえず、体験版をダウンロードしてやってみた。結構ハマりそう。
ただ海外ゲーによくある、過剰な描写というヤツなので、子供がいる時はできないし、そんな暇はないわけで・・

コンデジ SIGMA「DP2」
RICOHのGR Digital2とかGX200とかCanonのG10とかパナのLX3とか候補に挙がりつつも、二の足を踏んでいたのだが、かなりの際物の登場でかなり悩んでいる。日頃持ち歩いているiPhoneのカメラの画質が良ければ、DP2で決まりなんだけどなあ。

自転車のドロップハンドル化
ずっと乗っているGIANT のクロスバイクをドロップハンドル化を画策。ただ時代に逆行しているような気もするのが悩み。あと保管場所がめんどいなあと。

 

[amazon asin=”B001H9NV3Q” /]

[amazon asin=”B001W3429E” /]

モンハンの壁

キークエストだけ狙って、「絶対強者」まできたけれども、ティガレックスの強さにクリアが遠い。
テクニックさえあれば、攻撃は避けられそうですが、ノーテクなもので・・・
いい防具が必要みたい。そのためには素材集めが必要になってきます。

飛ばしていたクエストを頑張るか。
そうすればきっとテクニックもつくだろうしね。

モンハン始めました

PSPのアナログパッドが外れて紛失していたので、敬遠していたのです
ところが長男がPSPを手に入れモンハンを始めるというので、意を決して(いや、そんな大した決心ではないが)ソニーにアナログパッドを注文。

というわけで、休日は息子と狩猟生活。
息子は一日のゲーム時間が決まっているので、こちらの方がゲーム進行では有利ではある。

しかし、やってみると面白いねこれ。コミュニケーションの道具としても秀逸です。

[amazon]B000WD6YZU[/amazon]

年末いろいろ

大掃除もさることながら、まとまった暇があるので、XOOPSとかいじったり。
XOOPS使ってるのは、人んちのページなんですけどね。勉強のかいがあって新しいスキルを身につけることに成功。
近頃勉強してなかったので、ウラシマタロウ状態でしたが、なんとか追いついたかもしれません。

さて子供たちは冬休み。長男はクリスマスにデュエルマスターズのデッキをもらったので、何かというとやりたがる。

次男とはWiiで桃太郎電鉄。時々人生ゲーム。

私はスポーツジムに行ったり(久しぶりすぎて、いきなり筋肉痛だが・・・)車洗ったり。
そういえばウイニングイレブン2008をオンラインでがんばってみたり。(凄まじく負け越してます)
休みの間にWiiFitを手に入れたいなあと思ってます。

あと読んでいない本が多数。「チームバチスタの栄光」とかはちょっと期待しています。

かーめーはーめー波ァァァァ


ドラゴンボールZ Sparking! NEO(バンダイ)

このゲームがやりたかったというより、これで遊んでいる、はっちゃけた我が息子の姿が見たかったのです。
ところがアクションがオーバーすぎて、うまく技が出ないんでやがんの。

結局父親が手本を見せるはめになりました。
やってみるとなかなか面白いかも。
画面の構成上あまり対戦向きではないのが残念です。