完全に慢性疲労。どうも気合いが入らない。
ということで「どうぶつの森」などやってみる。まったりとプレイするゲームだが、こんな気分の時はゲームないの人間関係(動物関係?)に疲れてしまう。
一人で釣りをして過ごしたいのに、雑草に気がついて、抜かなきゃと思う自分が煩わしい。
ごっそりと休みが欲しいなあ・・
完全に慢性疲労。どうも気合いが入らない。
ということで「どうぶつの森」などやってみる。まったりとプレイするゲームだが、こんな気分の時はゲームないの人間関係(動物関係?)に疲れてしまう。
一人で釣りをして過ごしたいのに、雑草に気がついて、抜かなきゃと思う自分が煩わしい。
ごっそりと休みが欲しいなあ・・
木曜日まで四国、金曜日の午前中に東京で仕事をして、午後には広島。
で、今日帰ってきました。
広島までは新幹線で約4時間。いい機会なのでロードオブザリングのDVDを持ってゆき、行きの車中で「旅の仲間」帰りに「二つの塔」を鑑賞。
両方とも4時間ぐらいあるので、暇つぶしにはピッタリ。
劇場版も見てはいたのですが、時間の関係上、割愛してあるエピソードが多く原作を読んでいない人には分かりにくいところもありましたが、DVD版はちゃんとはいっています。
ただし時間がかかるのが難点。全部とおしてみると12時間近くかかります。
ちなみにエキスプレスカードのグリーンポイントが貯まったので、帰りはグリーン車に乗りました。長距離だと有り難みが分かります。
ここ数日、暇が出来たのでやっと読了。相変わらず読むのに時間がかかります。適当に読むと、後で分けがわからなくなる・・・ということも無いのですが、面白さが半減、いや4分の1減してしまうので、丁寧に読むことをお勧めします。(京極堂シリーズは全部)
いつも思うことですが、これだけとっちらかった物を、最後には整理整頓してしまうのは凄いですね。
作者が自ら散らかしたから、片づけるのも簡単だろうと思う人もいるでしょうが、あれだけ散らかすのも大変かと・・・
そうそう、今回は榎木津の意外な一面(本性?)を伺い知ることが出来ます。どうやら次の作品でいかされる設定かと楽しみにしています。
この頃モーレツなスケジュール。
その中で非常に大きな存在の方のご逝去あり。友達のところには出産あり。
この二週間は怒濤のように過ぎてゆきました。